« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »
10月も残すところ数日となりましたが、「○○心と秋の空」って言う通り
目まぐるしくお天気が変わりますね。
気温も高かったり 低くなったりで体調を崩しそうですねぇ~
(゚∀゚ ;)タラー
そんな中、お天気の良くなったので 里山散歩に出かけて来ました。
林の中に真っ赤な実が・・・・
↑ 『 ガマズミ 』の実です。
NHKの番組に 『音の風景』って言うのがありますけど・・・
音を聴いて情景を思い浮かべるって結構好きです。。。
そんなところから文字って 『庭の風景』なんてタイトルを付けてみました。
我が家の”苔庭”を 撮ってみました。
前回に続き、紅葉便りです。。。
前回は 「八幡平・大沼自然探勝路」を紹介しましたが
今回は 山岳道路・アスピーテラインを更に上がって”ふけの湯”へと
向かって行きます。
道路情報では「ふけの湯」迄は行けるが その先は閉鎖されているとか・・・
山頂付近は前日の雪で車が通れない状況とかで
ご覧の通り 山頂へ繋がる道は閉鎖されていました。(*゚∀゚)アヒャ
10月に入って朝晩の気温が10℃以下になって 一段と秋めいて来ました。
高い山では初冠雪の便りも聞こえて来ます・・・
そんな中、紅葉を見に行って来ました。
国道341号線には、赤い実をたっぷり実らせた【ナナカマド】が綺麗です。
そんな国道を走って 目指すは 秋田・岩手の県境にある『八幡平』です。
今日から10月、いよいよ秋本番ですねぇ~。
今回は夏から秋へと変わる時期に見つけた花・・・
いろんな所の花って言っても 別に変わった所って訳じゃないんです。
道端の花・畑の花・そして庭の花なんですけど・・・・・
最初は、一週間ほど前に散歩中に見掛けた こんな花・・・
『 ヒルガオと ノコンギク 』
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント